2018年06月29日

高校生向けPOP講座準備

明 日、いえ今日の高校でのPOP講座の宿題になっている「うまい棒(レモンスカッシュ味)」のPOPを書いてみました!













高校生はどんなコトPOPができてくるか楽しみです*\(^o^)/*
もう一つPOPの題材としてお楽しみのものもあるようです!


#高校生向けPOP講座
#うまい棒
#コトPOP
#藤枝  


Posted by MFP工房 at 02:35Comments(0)POP

2018年06月27日

フレッシュフラワーレッスンーモネの庭をテーマに

昨日のほとりさんでのフレッシュフラワーレッスンの作品です。

先週のカルチャー教室に引き続きatelier moetの森田先生が作られた山手西洋館の空間装飾での「モネの庭」を参考にさせていただき、植生的なアレンジ。
カルチャー教室とは少し花材を変えて線の細さを出しています。






輸入のクレマチスが可愛らしくしっかりしていて違った趣に!

暑い中生花もなかなか持ちが悪くなってきますが、出来るだけ花持ちの良い花材を選んで水換えも毎日やって、少しでも長く楽しめたらいいなと思っています。

#植生的なアレンジ
#モネの庭
#クレマチス
#デルフィニウム
#少しでも長く楽しめるように
  


Posted by MFP工房 at 07:38Comments(0)

2018年06月25日

ディスプレイ準備ーリース、POP

週末のディスプレイ設置に向けての準備です。

屋外設置のリース。
2ヶ月限定!






先日東京でPOP仲間と買った水性のダーマトグラフ。
黒板の下書きに!
水ぶきでサッと消えるから使いやすい。

黒の画用紙に白が映えるペンは製造している会社がわからないリキッドチョークマーカー。
どこで買ったのだろうか忘れている。






#水性ダーマトグラフ
#リキッドチョークマーカー
#ビアガーデンPOP
#夏のガーデン
#ビアガーデンの入り口に
#アーティフィシャルフラワーリース
#大社の杜  


Posted by MFP工房 at 15:39Comments(0)POP

2018年06月23日

銀座ー怒涛のPOPの勉強会

記事が前後してしまいましたが、
先週の土曜日は山口先生の東京でのPOPの勉強会でした。

今回は怒涛のようなPOPの数々、試食の数々。
全部書こうじゃないか!と意気込んで書いたものの最後は息切れか…

途中お楽しみの渋佐さんセレクトのスイーツタイムもはさみ、とにかく書きまくった1日でした。







うまい棒に始まり

国分たまごかけごはん専用コンビーフ

・明治チョコレート効果

・アサヒ濃いブルーベリー

・アサヒ一本満足バー

・女子栄養大学栄養クリニック監修 減塩みそ汁

・国分ゆかりのご当地スープ














うまい棒は子供会の袋菓子としか見ていなかったけれど、シナモンアップルパイ味、かぼちゃコーンスープ味となかなかイケる味!
ビックリだ‼️


これをご依頼を受けた高校でのPOP講座で使おう!と探していたが、限定品でどちらももう買えず(*_*)


やおきんさんが推奨していた新商品「レモンスカッシュ味」でいこうと思います*\(^o^)/*
シュワッと感まで再現していると力が入っていたので楽しみ〜


あまりの怒涛の勉強会で初参加の方が途中で息切れしていました(*_*)
  


Posted by MFP工房 at 17:15Comments(0)POP

2018年06月22日

高校生向けのPOP講座


今日と来週2回に分けて高校生向けにコトPOP講座をやらせていただきます!





若い、柔らかい頭でどんなPOPが仕上がるのか、楽しみです。


新発売のうまい棒(レモンスカッシュ味)持って来ました!

こちらもパワーをいただきます*\(^o^)/*  


Posted by MFP工房 at 22:28Comments(0)POP

2018年06月21日

モネの庭を目指してー植生的アレンジ

今日のお花カルチャー教室は植生的なアレンジ。
半夏生、ピンクのカラー、デルフィニウム、オリエンタルユリ、ルリダマアザミなとなど爽やかな花材が揃いました!

自然に生えているように活けるのですが実は結構作り込んでいます。

先日のateliermoet の森田先生の空間装飾からヒントを得て“モネの庭“を再現することを題材にしました。








初夏の風がスーと通っていくような、庭の一部を切り取ったようなをイメージして。
楽しいひとときでした。

まだ始めたばかりの生徒さんもいるので難しいと言ってられましたが、お花も数稽古。
自分も色々なことにアンテナを張って吸収していかなくてはね。

どこが終着点はないのですが、まだまだ高みを目指していきますよー

#お花カルチャー教室
#植生的アレンジ
#自然に生えているように
#夏の風がスーと通っていくように
#モネの庭を目指して
#静岡県総合健康センター  


Posted by MFP工房 at 16:37Comments(0)

2018年06月21日

講座準備

明日、高校へPOP講座のご依頼をいただき

2回に渡り、コトPOPをお伝えしてきます


職業訓練として商店街へ行く際にPOPが書けるようになるようにという内容です

高校生に向けてのコトPOP

うまく伝わるよう色々な仕掛けを作って
おります!





  


Posted by MFP工房 at 01:58Comments(0)POP

2018年06月19日

夏の花々

風太の散歩で見つけたアジサイや夏の花々。











ひとつとして同じものはない。
今が美しい!
今を見て欲しい!

季節の移ろいをお花で知るのは素敵なことだと思う。
日々の忙しさに巻き込まれて大事なものを見過ごさないように。

時々外に目を向けてみなくてはね。

#6月の花々
#季節の移ろい
#自然の美
#たまには外に目を向けて


  


Posted by MFP工房 at 14:27Comments(0)日々のこと

2018年06月17日

ディスプレイ準備

月末の屋外ディスプレイの準備でバタバタしてます。
いろんなもの塗ったり、作ったり。






好きなことやってるから日曜も何もないのだけれど、なあんにも考えてないようで頭の中では何かにいつも囚われている感じ。

先日の勉強会で同じ血液型の生徒さんとの話で、「何かつまらないことにこだわりませんか?」って。
確かに。
でもその一見つまらなそうなことにもきっと意味があると私は思っています。

なんとなくボヤーっとした意識の中でやらなければならないことを一つ一つ消化していこう!

#ディスプレイ準備
#ディスプレイ塗装
#ディスプレイ小物作り
#小さなことにこだわる


昨日の勉強会のPOPは後日アップします。
  


Posted by MFP工房 at 19:32Comments(0)POP

2018年06月17日

銀座ウィンドウディスプレイ

銀座でPOPの勉強会でした


銀座のウィンドウディスプレイ





ルイヴィトン




ブルガリ





ティファニー



何気なく撮っているけど銀座ってやっぱり
ブランドの街

行きに写真撮りながら勉強会に行かれる幸せ(^^)


夏のディスプレイに変わってました  


Posted by MFP工房 at 01:07Comments(0)POP