2018年06月16日
かわい米やさんの黒豆かんてん

かわい米やさんの黒豆かんてん、
始まりました*\(^o^)/*
今日は少し涼しかったですが
暑い時は冷やしてツルっと
美味しいです
みつも黒豆の煮汁のようで優しい甘さ
おむすびのPOPもリニューアルしました
タグ :かわい米や、黒豆かんてん
2018年06月14日
清々しい空気ー三島大社
今日の4時頃の三島大社は参拝者も少なく緑に囲まれて気持ちが良かったです。
大社の中は空気が違う、清々しい空気が流れています。近くにちょっと寄って参拝できる神社があることは嬉しいことです。
大社の杜のメイシーさんでノンアルのモヒート、ご馳走になりました。
ライムとたくさんのミントが爽やかな味(^^)
こんな時期に嬉しい

梅雨時は体もじっとりしそうですが、
さて、今月末に向けて色々頑張ろう!
大社の中は空気が違う、清々しい空気が流れています。近くにちょっと寄って参拝できる神社があることは嬉しいことです。
大社の杜のメイシーさんでノンアルのモヒート、ご馳走になりました。
ライムとたくさんのミントが爽やかな味(^^)
こんな時期に嬉しい

梅雨時は体もじっとりしそうですが、
さて、今月末に向けて色々頑張ろう!
2018年06月14日
100均材料でディスプレイ小物ー販促に!
100均で作れるディスプレイ小物あれこれ。
①下地の木板焼き目付を水性塗料で塗りアンティーク風に。
ヒトデ、貝殻を貼り、カードなどを付けてディスプレイ用に小物などを乗せて。

②同じ木板の幅広のものに笹を留め付け七夕飾りを付けて。
一言ハガキPOPを添えるとGOOD!

③100均夏柄の手ぬぐいをタペストリー棒(これも100均にあり)に付け、ハガキPOPをつけると夏仕様ディスプレイの出来上がり!

#100均でディスプレイ小物
#お店で使える
#販促に
#木板セリア
#アンティークに塗る
#貝殻
#七夕飾り
#手ぬぐい
#タペストリー
①下地の木板焼き目付を水性塗料で塗りアンティーク風に。
ヒトデ、貝殻を貼り、カードなどを付けてディスプレイ用に小物などを乗せて。

②同じ木板の幅広のものに笹を留め付け七夕飾りを付けて。
一言ハガキPOPを添えるとGOOD!

③100均夏柄の手ぬぐいをタペストリー棒(これも100均にあり)に付け、ハガキPOPをつけると夏仕様ディスプレイの出来上がり!

#100均でディスプレイ小物
#お店で使える
#販促に
#木板セリア
#アンティークに塗る
#貝殻
#七夕飾り
#手ぬぐい
#タペストリー
2018年06月13日
野菜のPOP、ご案内POPーPOPの勉強会夜の部
昨日の三島商工会議所をお借りしての月イチPOPの勉強会夜の部の作品です。
週2回野菜市に出店している池永さんの野菜を題材にPOPを書きました。
野菜からビタミンCを摂って暑い夏を乗り切ろう!
ビタミンCというとレモンが思い浮かびますが、意外に夏野菜からもたくさん摂れるんですって。
今日の野菜市から貼ってくださってます。




はらこめやさんは案内のPOP。
案内のPOPも重要な役目を果たしています。
手書きならあたたかさが伝わりますよね。
こちらもお店で即貼ってくださってます。
土日のオードブル、お弁当の予約が増えるかも⁉︎

夏の貝殻のディスプレイ小物もはらこめやはこんな風に使ってくださるようで嬉しいです

来月の月イチPOPの勉強会は7/9(月)昼の部、7/10(火)夜の部の予定です。
週2回野菜市に出店している池永さんの野菜を題材にPOPを書きました。
野菜からビタミンCを摂って暑い夏を乗り切ろう!
ビタミンCというとレモンが思い浮かびますが、意外に夏野菜からもたくさん摂れるんですって。
今日の野菜市から貼ってくださってます。




はらこめやさんは案内のPOP。
案内のPOPも重要な役目を果たしています。
手書きならあたたかさが伝わりますよね。
こちらもお店で即貼ってくださってます。
土日のオードブル、お弁当の予約が増えるかも⁉︎

夏の貝殻のディスプレイ小物もはらこめやはこんな風に使ってくださるようで嬉しいです

来月の月イチPOPの勉強会は7/9(月)昼の部、7/10(火)夜の部の予定です。
2018年06月11日
お花屋さんのPOPーPOP勉強会
三島商工会議所をお借りして、今日開催した月イチ昼の部のPOPの勉強会の参加者の方々プラス私の作品です。
お花屋さんの題材でハイビスカスの売り場に貼るPOP。
お花屋さんは藤枝からのご参加で、車で1時間もかけて来ていただきありがたいことです。
継続参加されている方は折り紙でハイビスカスを切り抜いて貼るという技術!
素晴らしい*\(^o^)/*



取り説的なPOPになりがちな鉢物売り場のPOPもお客様の聞きたいことをダイレクトにお答えするQ &Aの形にすれば、よりお客様はPOPの前で足を止めてくれます!
植え替えグッズのディスプレイもお忘れなく!
他にヒトデ&貝殻の夏のディスプレイ小物、簡単にできる七夕飾りをお土産に!

#お花屋さんのPOP
#ハイビスカス
#コトPOP
#足を止めるPOP
#夏のディスプレイ小物
#七夕飾り
お花屋さんの題材でハイビスカスの売り場に貼るPOP。
お花屋さんは藤枝からのご参加で、車で1時間もかけて来ていただきありがたいことです。
継続参加されている方は折り紙でハイビスカスを切り抜いて貼るという技術!
素晴らしい*\(^o^)/*



取り説的なPOPになりがちな鉢物売り場のPOPもお客様の聞きたいことをダイレクトにお答えするQ &Aの形にすれば、よりお客様はPOPの前で足を止めてくれます!
植え替えグッズのディスプレイもお忘れなく!
他にヒトデ&貝殻の夏のディスプレイ小物、簡単にできる七夕飾りをお土産に!

#お花屋さんのPOP
#ハイビスカス
#コトPOP
#足を止めるPOP
#夏のディスプレイ小物
#七夕飾り
2018年06月09日
「けさたま」さん黒板POP
以前POP講座を受講してくださった
「けさたま」さん
午前中は奥さんがいらっしゃるのですが午後からは
たまごの自動販売機が活躍しています
無人の販売でも頑張っているのが黒板POP

POPは継続して書くことが大事ですよね
店内にもPOPがたくさん貼られています
食べ方提案大事です!
私もビタミンE入りけさたま買ってきました(^^)
“あなたのブログ「売り上げアップのお手伝い・コトPOP&装花ディスプレイ MFP工房」が総合ブログランキング90位になりました!”
と、お知らせがありました!
ありがとうございますm(._.)m
タグ :けさたま、黒板POP
2018年06月08日
父の日の花束ーカルチャー教室にて
とうとう梅雨入り
蒸し暑い一日でしたね
昨日のお花カルチャー教室では父の日に向けての花束レッスンでした。
珍しい南アフリカ産のプロテアを入れていつもより男前な花材です。

ヒマワリやオンシジューム以外はドライフラワーにもなる花材を選んでみました。
2度楽しめる花束です。
#父の日の花束
#男前な花材
#珍しいプロテア
#リューカデンドロン
#エリンジューム
#スモークツリー
#ヒマワリ
#ドライフラワーでも楽しめる
蒸し暑い一日でしたね
昨日のお花カルチャー教室では父の日に向けての花束レッスンでした。
珍しい南アフリカ産のプロテアを入れていつもより男前な花材です。

ヒマワリやオンシジューム以外はドライフラワーにもなる花材を選んでみました。
2度楽しめる花束です。
#父の日の花束
#男前な花材
#珍しいプロテア
#リューカデンドロン
#エリンジューム
#スモークツリー
#ヒマワリ
#ドライフラワーでも楽しめる
タグ :父の日の花束、男前な
2018年06月07日
横浜山手西洋館巡り“花と器のハーモニー“ーその2
外交官の家を見てからはひたすら歩いて
ベーリックホールへ

レイノーの食器のペパーミントグリーンが美しい!
ドウダンツツジや白のシャクヤクなどとテーブルコーディネイトの色合いが今の季節にぴったりですね
エリスマン邸
志穂美悦子さんのデザインです

まさにアート
男気のあるセッティングでした
234番館
川崎景太氏デザイン

オリジナルの花器などを使ったアレンジ
薄い幾重にも重なるタペストリーの間から見える
お花たちが幻想的でした
111番館
新井光史氏デザイン

バラの粉砕した花びらを特徴的に使っています
バラのつるから集合体へ繋いでいる
今回のイベントを見て設置方法などもとても勉強になりました
まさにアートの世界‼️
アートを生かすための生花か
生花を生かすためのアートか
まだまだ奥は深そうです
ベーリックホールへ

レイノーの食器のペパーミントグリーンが美しい!
ドウダンツツジや白のシャクヤクなどとテーブルコーディネイトの色合いが今の季節にぴったりですね
エリスマン邸
志穂美悦子さんのデザインです

まさにアート
男気のあるセッティングでした
234番館
川崎景太氏デザイン

オリジナルの花器などを使ったアレンジ
薄い幾重にも重なるタペストリーの間から見える
お花たちが幻想的でした
111番館
新井光史氏デザイン

バラの粉砕した花びらを特徴的に使っています
バラのつるから集合体へ繋いでいる
今回のイベントを見て設置方法などもとても勉強になりました
まさにアートの世界‼️
アートを生かすための生花か
生花を生かすためのアートか
まだまだ奥は深そうです
タグ :横浜山手西洋館、花と器
2018年06月06日
横浜山手西洋館巡り“花と器のハーモニー”その1
もう梅雨入りしたのですね
昨日は曇りで歩きやすかった中、横浜へ“花と器のハーモニー”イベントを見に
お花の生徒さんと行ってきました
こんなに何年もお手伝いしているのに全館見たのは初めて、それも歩いて回るのも初めて!
まずは森田先生の装飾された「外交官の家」







テーマは「邂逅」かいこう
( ー思いがけなく出会うこと、めぐりあい)
内田外交官が住んでいた頃を思い出し、
他の外交官をお招きしたパーティ時の
日本製にこだわったテーブルセッティング、
夢の中のような世界がスモークツリーやドウダンツツジをバックに表現されています
空間装飾の折にテーマ、ストーリー
設定が大事なことがとても勉強になります
10日までの開催です
横浜山手西洋館フェスタ
昨日は曇りで歩きやすかった中、横浜へ“花と器のハーモニー”イベントを見に
お花の生徒さんと行ってきました
こんなに何年もお手伝いしているのに全館見たのは初めて、それも歩いて回るのも初めて!
まずは森田先生の装飾された「外交官の家」







テーマは「邂逅」かいこう
( ー思いがけなく出会うこと、めぐりあい)
内田外交官が住んでいた頃を思い出し、
他の外交官をお招きしたパーティ時の
日本製にこだわったテーブルセッティング、
夢の中のような世界がスモークツリーやドウダンツツジをバックに表現されています
空間装飾の折にテーマ、ストーリー
設定が大事なことがとても勉強になります
10日までの開催です
横浜山手西洋館フェスタ
2018年06月05日
七夕飾りの見本を作ってみました!
七夕飾りを作って見ました!

これをたくさん作ってガーランドにしても可愛いな
作り方は簡単、でも可愛いところがミソ
(^^)
#七夕飾り
#折り紙で簡単に作れます
#ガーランドに
#手書きpop講座
#MFP工房

これをたくさん作ってガーランドにしても可愛いな
作り方は簡単、でも可愛いところがミソ
(^^)
#七夕飾り
#折り紙で簡単に作れます
#ガーランドに
#手書きpop講座
#MFP工房