2019年05月07日
moma製作所さんのブローチ
一昨日の商店街まつりで出店していた
ハンドメイドのアクセサリー

moma製作所さんのブローチ!
プラバンとレジンでできているそうです
可愛くって迷ってしまいましたがこれにしました!
まだまだ色々可愛いものを作っている方々は
たくさんいるんですね
ハンドメイドのアクセサリー

moma製作所さんのブローチ!
プラバンとレジンでできているそうです
可愛くって迷ってしまいましたがこれにしました!
まだまだ色々可愛いものを作っている方々は
たくさんいるんですね
2019年05月06日
横浜餃子のコトPOPを皆でワイワイ書きましたよ!
連休最終日に継続参加してくださるPOPの生徒さんに来ていただき、ハマトミ食品さんの「横浜餃子」とかわい米やさんのおむすびと共に試食後、コトPOPを書いていただきました。
三島商工会議所のコンロを借りで皆さんが焼き餃子、水餃子を調理してくださいました。
調理してくださる方によると焼いても茹でても形がしっかりしていて崩れないようです。
具に味がついてる横浜餃子は皮もモッチモチで、皆さん美味しいと人気で、特に千葉八街市の近江生姜を使った餃子はダントツの人気でした。
購入してくださる方もいるかも⁈です。








長い方はもう8年近く参加してくださっていて、ありがたいことです。
こうやってイレギュラーで集まる企画にも気軽に参加してくださる皆さんに、自分は支えられているなぁと感謝の気持ちで一杯です。
コトPOPも皆さんサクサクと3枚完成させて、やはり数稽古だと改めて思いました。
三島商工会議所のコンロを借りで皆さんが焼き餃子、水餃子を調理してくださいました。
調理してくださる方によると焼いても茹でても形がしっかりしていて崩れないようです。
具に味がついてる横浜餃子は皮もモッチモチで、皆さん美味しいと人気で、特に千葉八街市の近江生姜を使った餃子はダントツの人気でした。
購入してくださる方もいるかも⁈です。








長い方はもう8年近く参加してくださっていて、ありがたいことです。
こうやってイレギュラーで集まる企画にも気軽に参加してくださる皆さんに、自分は支えられているなぁと感謝の気持ちで一杯です。
コトPOPも皆さんサクサクと3枚完成させて、やはり数稽古だと改めて思いました。
2019年05月05日
三島大通り商店街祭りでお店回り
今日は子供の日、晴天の中三島大通り商店街祭りが開かれていました。
以前三島商工会議所主催のPOP講座を受講してくださったお店に月イチPOPの勉強会のご案内を配ってきました。

皆さん、「気になってはいたのですがなかなか忙しくて」という方が多いです。
個人店はさらに販促費用は削られる傾向にありますがそこが大事!
POPに限らず継続してください。
是非ご参加下さい。
しかし、日差しが暑かった
5/13(昼の部)、14(夜の部)三島商工会議所会議室です。
お問い合わせは
mail:youko_t59@yahoo.co.jp
以前三島商工会議所主催のPOP講座を受講してくださったお店に月イチPOPの勉強会のご案内を配ってきました。

皆さん、「気になってはいたのですがなかなか忙しくて」という方が多いです。
個人店はさらに販促費用は削られる傾向にありますがそこが大事!
POPに限らず継続してください。
是非ご参加下さい。
しかし、日差しが暑かった
5/13(昼の部)、14(夜の部)三島商工会議所会議室です。
お問い合わせは
mail:youko_t59@yahoo.co.jp
タグ :三島商工会議所、POP講座
2019年05月05日
三島大社の御朱印
三島大通り商店街祭りの帰りに三島大社へ令和になって初めての参拝へ。
連休もあって観光客も多いです。
新緑が美しい!
天皇陛下御在位奉祝記帳所があり、家族の名前を書いてきました。
この時とばかりに御朱印帳も揃えてみました。5が並ぶのも良いものです。


令和の年も平穏な日々でありますように。
#三島大社
#新緑の季節
#記帳所
#御朱印帳
#5並び
#平穏な日々
連休もあって観光客も多いです。
新緑が美しい!
天皇陛下御在位奉祝記帳所があり、家族の名前を書いてきました。
この時とばかりに御朱印帳も揃えてみました。5が並ぶのも良いものです。


令和の年も平穏な日々でありますように。
#三島大社
#新緑の季節
#記帳所
#御朱印帳
#5並び
#平穏な日々
2019年05月04日
5月のPOPの勉強会のご案内
こんにちは。
いつもありがとうございます。
「令和」の年が始まりました。
ものが溢れる時代、選ばれる価値のある商品を売るため販売促進の手段としてコトPOPを書くこと、ディスプレイをすることの重要さがより見直されています。
継続していくことで結果をだしているお店も多数あります。
是非ご参加下さい。
今月のPOPの勉強会です。
5/13(月)
昼の部 1時30分より
5/14(火)
夜の部 6時30分より
参加費 3,000円
三島商工会議所4階会議室C
父の日のディスプレイ小物も作ります。
題材のある方は早めにお知らせください。
7日までに参加のご連絡はお願いいたします。
このブログをみてご参加いただいている方、団体さまもいらっしゃいます。
企業様、個店さまのPOP、ディスプレイ、ラッピングなどのお手伝いもいたします。
ご連絡は
mail:youko_t59@yahoo.co.jp
までお願いします。






先月のPOP作品(私の書いたPOPと生徒さん)です。
題材提供の方はお持ち帰りいただいています。
来月は6/17昼の部、18夜の部の予定です。
お問い合わせ、お申込みは
mail:youko_t59@yahoo.co.jp
までお願いします。
件名にPOP講座の件と明記してください!
いつもありがとうございます。
「令和」の年が始まりました。
ものが溢れる時代、選ばれる価値のある商品を売るため販売促進の手段としてコトPOPを書くこと、ディスプレイをすることの重要さがより見直されています。
継続していくことで結果をだしているお店も多数あります。
是非ご参加下さい。
今月のPOPの勉強会です。
5/13(月)
昼の部 1時30分より
5/14(火)
夜の部 6時30分より
参加費 3,000円
三島商工会議所4階会議室C
父の日のディスプレイ小物も作ります。
題材のある方は早めにお知らせください。
7日までに参加のご連絡はお願いいたします。
このブログをみてご参加いただいている方、団体さまもいらっしゃいます。
企業様、個店さまのPOP、ディスプレイ、ラッピングなどのお手伝いもいたします。
ご連絡は
mail:youko_t59@yahoo.co.jp
までお願いします。






先月のPOP作品(私の書いたPOPと生徒さん)です。
題材提供の方はお持ち帰りいただいています。
来月は6/17昼の部、18夜の部の予定です。
お問い合わせ、お申込みは
mail:youko_t59@yahoo.co.jp
までお願いします。
件名にPOP講座の件と明記してください!
タグ :三島商工会議所、手書きPOP講座
2019年05月02日
令和の始まり
令和の年が始まりました。
昭和から平成に代わる時は天皇陛下崩御と共に
始まったので
何かもの悲しい中での平成でしたが
令和は天皇陛下の生前退位により
何か新しいワクワクするような高揚感が日本中に
溢れているような気がします。
これからもよろしくお願いします!
昨日の新潟からの帰りのサービスエリアで見つけた
お土産

昭和から平成に代わる時は天皇陛下崩御と共に
始まったので
何かもの悲しい中での平成でしたが
令和は天皇陛下の生前退位により
何か新しいワクワクするような高揚感が日本中に
溢れているような気がします。
これからもよろしくお願いします!
昨日の新潟からの帰りのサービスエリアで見つけた
お土産
