2019年06月11日
合羽橋の飯田屋さんの店内POP
合羽橋飯田屋さんといえば「マツコの知らない世界」や「ためしてガッテン」などテレビにも多く出演している飯田裕太さん。
その飯田屋さんの店内のPOPもすごいです。
飯田さんはじめスタッフさんが丁寧に書いてます。




料理道具は何に使うのかPOPがないとわからないですよね。
その飯田屋さんの店内のPOPもすごいです。
飯田さんはじめスタッフさんが丁寧に書いてます。




料理道具は何に使うのかPOPがないとわからないですよね。
タグ :POP、飯田屋
2019年06月11日
MUJI銀座店から飯田屋さんでのPOPの勉強会
昨日は寒い雨の中、朝はMUJI銀座店の見学、午後から山口先生主催の合羽橋飯田屋さんでの飲食店向けコトPOP勉強会に参加しました。
MUJI銀座店は朝7時30分から空いている1Fのパンとイートインスペース、地下のダイナーは朝食(500円から)が提供されています。
6FからはMUJIホテル。早い時間はホテルの宿泊客が主に利用しているようです。

1Fに青果の売り場があるのもMUJIの中でも数店らしいです。
お弁当やお惣菜に力を入れてるようです。

MUJIらしいオシャレ感が漂っていました。
銀座のど真ん中で大手の企業さんも色々な挑戦をしてます。
午後からの合羽橋の飯田屋さんでの勉強会はソントンのジャム、トースト用クリーム。
思いがけずマルミヤパンさんのパンとのコラボでさらに美味しくなりました!


ソントンさんの方々が「POPにハマってしまう!ペンを買いたい!」と言ってました。
会社にいると気がつかないことを皆さんのPOPで気づかせてもらえた!と喜んでました。
他の題材は巡りやさんの鮎の塩焼き、東京NEW酸菌さんのPOPです。


飯田 結太さんが最後に「野球の1,000本ノックをやってすぐに上手くなるのは難しいけど、POPは100枚書けば絶対上手くなる!
POPで売り上げアップできるのは間違いないのだから1週間で100枚書けばそれはすごく効率の良いことですよね。」と言っていたのが印象的でした。
MUJI銀座店は朝7時30分から空いている1Fのパンとイートインスペース、地下のダイナーは朝食(500円から)が提供されています。
6FからはMUJIホテル。早い時間はホテルの宿泊客が主に利用しているようです。

1Fに青果の売り場があるのもMUJIの中でも数店らしいです。
お弁当やお惣菜に力を入れてるようです。

MUJIらしいオシャレ感が漂っていました。
銀座のど真ん中で大手の企業さんも色々な挑戦をしてます。
午後からの合羽橋の飯田屋さんでの勉強会はソントンのジャム、トースト用クリーム。
思いがけずマルミヤパンさんのパンとのコラボでさらに美味しくなりました!


ソントンさんの方々が「POPにハマってしまう!ペンを買いたい!」と言ってました。
会社にいると気がつかないことを皆さんのPOPで気づかせてもらえた!と喜んでました。
他の題材は巡りやさんの鮎の塩焼き、東京NEW酸菌さんのPOPです。


飯田 結太さんが最後に「野球の1,000本ノックをやってすぐに上手くなるのは難しいけど、POPは100枚書けば絶対上手くなる!
POPで売り上げアップできるのは間違いないのだから1週間で100枚書けばそれはすごく効率の良いことですよね。」と言っていたのが印象的でした。