2019年10月09日

月イチPOPの勉強会in三島「ブロッコリーのPOP」

昨夜は三島商工会議所の会議室をお借りしての「月イチPOPの勉強会夜の部」でした。

まずは秋のディスプレイ小物を作っていただき、各店の売りのコメントをカードに書いてつけていただきました。






題材は富士市の大渕からお見えの山村さんの作るブロッコリー。
本来は11月くらいからお目見えのブロッコリーを早生で今から出荷します。
今見かけるブロッコリーは北海道などの涼しい地域のものが多いのですが、朝採りですぐに店頭に並ぶのは嬉しいですね。

農薬のことなど質問が出て、丁寧に山村さんが説明してくださり、今は虫の筋肉に効く薬まで出ているということでピンポイントの対策がびっくりするほど進んでいるのですね。

身近な食に繋がるお話に講座も盛り上がりました。




















コトを見つけるのは難しいという声も聞かれましたが、コト出しはある種の訓練かもしれないですね。
レイアウトも書いているうちに自分流の書き方が見つかるはずです。
続けて参加してくださることで着実にパワーアップしているのは確かです。

皆さまお疲れ様でした!






今まで色々な場所で講座をやらせていただいてますが、手書きコトPOPの1枚でお店のことや売りの商品、作っている人の背景まで伝わるのに続けて書いてみないのは本当にもったいないなぁとつくづく思うこの頃です。  


Posted by MFP工房 at 10:24Comments(0)POP