2019年12月19日

POP講座を開催しましたーJA富士さま

今日は前回の大渕ふるさと村での直売所に引き続き、JA富士さまのPOP講座を担当させていただきました。

購買部、貯金課の方々が多く参加されていました。
売っているものの範囲も広く、肥料や除草剤から農作業で使う長靴や手袋、簡単に使える漬物の素、また富士の特産品まで幅広いです。

コトPOPを書くためにまずはモノ(商品情報)が必要であり、自分で食べたり、使ったりしたものはさらに伝えやすいはずです。
初めてコトを出す時は(こんなこと書いてもいいのかな)と思うことが多いのですが、そこが一番お客様の知りたい情報であったりする訳です。

口コミって大事ですもんね。

文字を書くのが苦手、イラストが描けないと苦手意識を持たないでまずは書いてください、そして続けてくださいとお話させていただきました。
















短時間で皆さん、素晴らしい POPをたくさん完成させていました。 JA富士の皆さんにコトPOPが広がっていくことを願っています。

松坂係長、ありがとうございました。
やはり担当の方がPOPを広めよう、そして売り上げをアップしようという心意気があると私も本当にありがたく、俄然やる気に満ちてきます!






引き続き頑張っていきたいと思います。  


Posted by MFP工房 at 00:03Comments(0)POP

2019年12月18日

名古屋お飾りレッスン満席になりました





今週日曜日の名古屋でのお飾りレッスンは満席となりました。

ありがとうございます。

皆様が楽しい時間を過ごせますよう精一杯準備いたします。



今日はPOP講座で富士JAさんへ行ってまいります。

さらにコトPOPが広まりますように。  


Posted by MFP工房 at 09:31Comments(0)

2019年12月17日

富士の緑茶のPOP

水曜日に富士のJAさんのPOP講座のご依頼を
いただき

準備しております。

「富士の緑茶」はJA富士で取り扱いされている

缶のペットボトルなのですが、このお茶が
美味しいのです!

お茶本来の味がちゃんと保たれている濃いお茶
なんです。

富士で採れたやぶきた茶だそうです。










お歳暮、お年賀にも使えますね

朝茶に別れるな
朝茶に福あり

と言われているそうで、そんなことわざを POPに入れてみました。


水分補給にはカフェインのない麦茶、ハーブティーなど方が
適しているということで、

“風邪の予防に20分に一口”情報を入れました。


JAの職員の方々へコトPOPが届いてくれるといいなと思っています。

講座の後はお花レッスン、かつ銀さんのお正月ディスプレイ、名古屋でのお飾りレッスン、リクエストレッスン、お正月の生花レッスンと

まだまだ年末まで駆け抜けていきます。


インフルエンザが流行り出したとのこと

注意しなければ!です。  


Posted by MFP工房 at 08:00Comments(0)POP

2019年12月15日

沼津みなと屋台村「丸笑」さんオープン

昨日は沼津の港湾にオープンしたばかりの「沼津みなと屋台村」さんへ行って来ました。

昨日の沼津港界隈は県内県外からの沼津で美味しい魚を食べよう、買っていこうというお客様でごった返していました。





松田さんは以前生涯学習でやっていたPOP講座に参加してくださっていました。
こちらのお店「丸笑」さんは沼津で人気の「炙り屋一笑」さん、「炙り家 丸笑(マルショウ) 壱号店」さんに続く3店目の新店です。





屋台村ですので他の三店舗との合同店舗。
各店舗の食事をどこでも食べられるスタイルです。

美味しいお店が揃っていますが認知してもらうまでの策を考えていかなければなりません。

POPは松田さんがたくさん筆文字で書いてありますので、そこから看板、チラシ、メニューなどの販促方面から応援できればと思います。

自分でごはんもネタも好きなように選べる「勝手丼」
沼津港を配してますから新鮮なネタであることは言うまでもありません。

ごはん小丼で店長おすすめの勝手丼、1,500円(税別)をお願いしましたら、食べきれないくらいの盛り盛り!
赤エビが大きくてぷりっぷりでした!
8種くらいか入っていたと思います。






お正月前までになんとか店内看板、各テーブルのメニューなど設置したいと思います。

沼津港へ行った際は是非沼津みなと屋台村へ足を運んでみてください。







企業様、個店様のPOP講座、 POPや看板ディスプレイのご依頼、お問い合わせはこちらまでどうぞ。

mail:mfpstudio2009@gmail.com


#沼津みなと屋台村
#丸笑
#勝手丼
#沼津採れたての魚
#コトPOP
#販売促進のお手伝い  


Posted by MFP工房 at 13:09Comments(0)POP

2019年12月12日

野菜のPOPー満点にんにく

かつ銀青島店さんで販売している野菜のPOP

「発芽にんにく」






健康に対する効果は薬事法の表記から
制限されるので
POPでも気をつけなければならない部分です。


効果あり、〜に効くという表記はNGとなりますので
気をつけましょう。


野菜のPOPはどんな風に食べたら美味しいかを
明示してあげるのが親切ですね。  


Posted by MFP工房 at 03:29Comments(0)POP

2019年12月11日

三島月イチPOPの勉強会ー焼き芋、バレンタイン POP

今晩の三島商工会議所の会議室をお借りして行った月イチPOPの勉強会の作品です。

題材は池永農園さんの石焼き芋。
サツマイモも農園で収穫し、オリジナルの焼き器で石焼き芋にしています。
先日の清水町農業祭でも大人気だったそうです。

お芋によってねっとりした甘さだったり、ホクホク、とそれぞれの良さがあります。
消しゴムハンコはStudio桃千さんの作品です。






題材はもう一点は昨日に引き続きパッケージプラザさんのバレンタインPOP。
立体 POPはワインカバーにもなりそうな秀逸品。
キットパスで描いたハートが素敵なPOPになりましたね。






この頃は親子で作る友チョコが流行っているそうで、義理チョコも本命チョコも影を潜めてしまったそうです。
ちょっと寂しい。

売り場でPOPと連動して活躍できるといいなぁと思います。

今年の月イチPOPの勉強会は終了しました。
ご参加ありがとうございました。
また来年1/14(夜の部)、1/15(昼の部)で開催予定です。
一緒に楽しくPOPを学んでみませんか?


お問い合わせ、ご参加は下記にお願いします。

企業様、個人店さんのPOP講座、ディスプレイなどを承ります。

mail:mfpstudio2009@gmail.com




#コトPOP
#石焼き芋
#自分の畑で取れたサツマイモ
#studio桃千消しゴムハンコ
#バレンタインPOP
#立体POP
#キットパスでPOP
#売り場で活躍して欲しい  


Posted by MFP工房 at 01:16Comments(0)POP

2019年12月09日

三島月イチ POPの勉強会ー立体 POP

本日の三島商工会議所で行った月イチ POPの勉強会は清水区から見えたグリーンセンターにお勤めのIさんと、年末のご挨拶と新年のご挨拶を立体 POPで作りました。






その勢いでラッピング資材のお店のバレンタインPOPも立体で作ってみました。




立体 POPは目に止まりますね。
  


Posted by MFP工房 at 22:17Comments(0)POP

2019年12月09日

ブログ継続中!野菜の POP

“記事投稿数が2,400件になりました!”

というしずおかブログさんからのお知らせ‼️

もうそんなに書いていたのね

確か2010年から始めたような

1年間に240本平均して書いていたのかと感慨深い


ずっと見てくださっている方々へ
そして時々見てくださる方々へ

ありがとうございます。
まだまだ綴るMFP工房のブログに今後もお付き合いくださいね。



かつ銀青島店さんで販売する野菜 POP

「紅心大根の切り干し」

野菜も果物も干すとこんなに利点があるそうですよー






POPでなるほど!をお知らせすることは大切です。
切り干しご飯、美味しそう


企業様、個人店様向けの コトPOP講座のご依頼、
ディスプレイ、 POP掲示、売り場作りのご依頼を
承ります。

こちらまでお問い合わせください。

mail:mfpstudio2009@gmail.com

  


Posted by MFP工房 at 00:08Comments(0)POP

2019年12月06日

名古屋で「お正月のお飾りリース」レッスン開催します

東京のコトPOP勉強会の仲間の三上さんからご依頼

いただき、なんと!名古屋で「お正月のお飾り

リース」レッスンを開催いたします。


以下は三上さんの投稿です。



【ワークショップのお知らせ】

2020年ってなんだか特別な感じしませんか?

そんな2020年を迎えるにあたり、静岡の三島にてフラワーアレンジメントの教室をされてる、キットパスのインストラクターでもある、POPの先生でもいらっしゃる、土屋陽子先生をお招きして
『お正月お飾りリース』のレッスンを開催することになりました!

新年を迎えるために、アーティフィシャルフラワーと水引、しめ縄を使ってオリジナルお飾りリースを一緒に作りませんか?
その他にも筆ペンで『寿』『初春』などを書くかきかた指導もあります。

高さが60cmくらいになります。
小ぶりにもできるそうですよ。

ご興味のあるかたは、三上まで
DMにてご連絡ください!!
(ここらへんアナログですみません(^。^))
お友達とご一緒にご参加も大歓迎です!

※定員になりしだい締め切らせていただきます。

開催日 2019年 12月22日(日)
名古屋駅付近(確定後ご連絡します)
参加費 5,000円(税込)
材料+レッスン代含

レッスン時間 13時〜16時

よろしくお願いいたします(╹◡╹)




  


Posted by MFP工房 at 21:55Comments(0)

2019年12月04日

東京堂へ資材を買いに

お正月の資材とリクエストレッスンの資材を買いに東京堂へ。

クリスマスとお正月、そして春の花材に溢れていました。


ラッピングの永井先生のリボンを使ったアクセサリー、ディスプレイのコーナーはいつもリボン遣いが素敵です。





館内のディスプレイやPOPも参考になります。








  


Posted by MFP工房 at 01:22Comments(0)