2017年10月06日

横浜お花レッスン

横浜の森田先生のレッスンに伺いました。

秋の花材をクレッセント型に。





黒ほうずきが素敵です。

ふんだんにお花を使って大きな作品を作るのは気持ちが良いです。

オレンジのビタミンカラーに元気をもらいました‼️
ハロウィンパーティーの装花にも素敵ですね。

#atatelier moet
#秋のパーティー装花
#ハロウィン  


Posted by MFP工房 at 19:48Comments(0)

2017年10月06日

三島商工会議所主催POPセミナー

今晩は三島商工会議所主催の無料POPセミナーでした。
大通りの方々が多かったのですが、山口先生も言われる「POPは数稽古」なので是非お店に生かして欲しいなぁと思います。

はらこめやさんのオリジナルのぼり旗や毎日Facebookに今日のお惣菜をアップしていること、先日聞いたばかりの飯田屋さんのコト販売のことなどをお伝えしました。
飯田さんに伺ったら「どんどん皆さんに広めてください」ということでしたので、伝えられることはなんとか伝えました。
来週ももう一度講座があります。

会議所の方が「皆さん前のめりで聞いていましたね」と言ってくださっていたので次回の講座、その後のお店のフォローアップまで頑張ってコトPOPを広めるべくお伝えしたいと思います\(^-^)/


  


Posted by MFP工房 at 00:24Comments(0)POP

2017年10月05日

はらこめやさんののぼり旗

先日はらこめやさんにオリジナルののぼり旗を

納品しました







今ネットでも簡単にオリジナルの注文のできる時代


便利になりましたね〜〜



食べ物は暖色系を使うといいですね

名前とイラストが入ってまさにオリジナルです‼️


  


Posted by MFP工房 at 01:01Comments(0)POP

2017年10月03日

大社の杜ハロウィンポスター

大社の杜のオープンスペースにウィンドウアートの下書きのポスターとチェキで撮ったおすすめ商品を一緒に貼ってあります。


焼き杉の塀にはパッと目立つハロウィンポスターです。

大社の杜の造りはこだわりがあり、三島大社と同じ素材を使って建てられています。

入り口こ銅板や伊豆石、この焼き杉など。


大社の杜に行った際はこちらも是非ご覧下さい。
















#大社の杜三島
#ハロウィンポスター
#オープンスペース
#焼き杉

  


Posted by MFP工房 at 23:28Comments(0)POP

2017年10月02日

コトPOP勉強会「飯田屋」さんのPOPーin銀座

土曜日はコトPOP勉強会100回記念でした

どんなことをやったのかお知らせします

まずは合羽橋の調理器具専門店「飯田屋」さんの
飯田結太さんの講演会




この方です!

見たことある、という方も多いと思います
「マツコの知らない世界」、「ためしてガッテン」などメディアに多く出演されてます

調理器具専門店にするまでの経緯、従業員との接点、老舗の会社を新たに作り上げるまで、コトPOP
の重要性など

経営者の立場からお客様の目線で作り上げる苦労を伺いました

本当に深いお話で皆さんにも聞いて欲しい‼️


午後からはこだわりのおろし金のPOP
なんと5,000円もするんです‼️


このおろし金ともう一種のおろし金
たかがおろし金

と思いきや、おろし金によっておろしの食感が違う‼️



5,000円のおろし金、コレです!



POPはこんな風に書いて見ました






コトPOPで売り上げもグンと変わったということです\(^-^)/


帰りに見たザ・銀座の風景




CHANELのプロジェクションマッピング




itoyaはマスキングテープフェア




5日.12日は三島商工会議所主催のPOP講座があります





なんと‼️無料










  


Posted by MFP工房 at 10:57Comments(0)POP

2017年10月01日

コトPOP勉強会100回記念ー銀座

今日は山口茂先生の100回記念のコトPOP勉強会に参加しました。

午前中の合羽橋の調理器具専門店「飯田屋」の飯田結太さんの講演会に考えることが多々あり、地方だからこそコトに特化したお店作りが大切なことを学びました。



山口先生のPOPの勉強会にはかれこれもう10年近く通っていますが、今POPの講座を開講できているのもこの勉強会に参加したことがきっかけです。
そして何より多くのPOPを通じた仲間ができたことが今の私を形成してます。
ここに来なかったら全く違う道を歩んでいたと思います。
あの時に皆に背中を押されたから今があります。



山口先生、堀江先生、猿橋先生、渋佐さん100回記念おめでとうございます。
今日参加できなかった多くのPOPの仲間の方々も含めて今までありがとうございます。

そしてこの繋がりをずっと大切にしたいと思います。






そうそう、「マツコの知らない世界」で紹介されたアマゾンでも入手困難な飯田屋さんの最高級のおろし金がクジで当たり最高のプレゼントをいただきました\(^-^)/




#コトPOP勉強会  


Posted by MFP工房 at 00:29Comments(0)POP