2019年07月12日
明日はPOPなマルシェーみしま未来研究所
明日みしま未来研究所にて開催します「POPなマルシェ」の準備がやっと終了しました。
週間天気予報では13日はなんとか雨は免れそうです。
三島商工会議所の会議室をお借りして月イチPOPの勉強会を主催しています。
今月は昼の部7/22(月)13:30〜、夜の部7/30(火)18:30〜となっております。
マルシェを見てコトPOPを体感していただければと思います。
いよいよ明日7/13(土)みしま未来研究所にて行う「POPなマルシェ」のご案内です。
POPの勉強会にご参加の方々の店舗がコトPOPを付けてマルシェを行います!
“コトPOPのあふれる売り場で楽しくお買い物を!”
コンセプトにしたマルシェです。
採れたて野菜、トマトカレー、おにぎり、おつまみ、切り花(ミニブーケ)、紙粘土小物など、出店者の方々も楽しんでやろうとワクワクしています。
夜は小宮さんがキットパスでウィンドウアートを書いてくださいました。
これはいい!
午後からお花の生徒さんに手伝っていただきミニスペースのディスプレイも完成しました。
今回はマルシェに合わせて
“木立の中 ベジブーケでブランチを”
テーマにしています。
ベジブーケは明日持ってきます!

アーティフィシャルフラワー、生花、ドライフラワー、ハーバリウムなどディスプレイしてある花材は全て販売いたします(花器などは一部除く)
他にトマトカレーはキッチンエビセンさん、おにぎり、お惣菜ははらこめやさん、採れたて野菜は池永農園さん、YAMATARO FARMさん、粘土小物はstudio桃千さん、生花のミニブーケはMFP工房です。





みしま未来研究所のカフェブースには70種類のクラフトビールが揃っています。

パパはおつまみとクラフトビールで一杯やってる間にママはお花を見たり、野菜を買ったり、子供さんは紙粘土小物を見たり、カレーを食べたり。
駐車場はありませんので近隣の有料駐車場に置いてください。
あっ!昼飲みの方は徒歩か公共交通機関でお願いします。
楽しい土曜日をお約束します!
是非おいでくださいね。
シェアお願いします!
#POPなマルシェ
#みしま未来研究所
#コトPOPあふれる売り場で楽しいお買い物
#キッチンエビセン
#はらこめや
#池永農園
#YAMATAROFARM
#Studio桃千
#月イチPOPの勉強会
#mfp工房
週間天気予報では13日はなんとか雨は免れそうです。
三島商工会議所の会議室をお借りして月イチPOPの勉強会を主催しています。
今月は昼の部7/22(月)13:30〜、夜の部7/30(火)18:30〜となっております。
マルシェを見てコトPOPを体感していただければと思います。
いよいよ明日7/13(土)みしま未来研究所にて行う「POPなマルシェ」のご案内です。
POPの勉強会にご参加の方々の店舗がコトPOPを付けてマルシェを行います!
“コトPOPのあふれる売り場で楽しくお買い物を!”
コンセプトにしたマルシェです。
採れたて野菜、トマトカレー、おにぎり、おつまみ、切り花(ミニブーケ)、紙粘土小物など、出店者の方々も楽しんでやろうとワクワクしています。
夜は小宮さんがキットパスでウィンドウアートを書いてくださいました。
これはいい!
午後からお花の生徒さんに手伝っていただきミニスペースのディスプレイも完成しました。
今回はマルシェに合わせて
“木立の中 ベジブーケでブランチを”
テーマにしています。
ベジブーケは明日持ってきます!

アーティフィシャルフラワー、生花、ドライフラワー、ハーバリウムなどディスプレイしてある花材は全て販売いたします(花器などは一部除く)
他にトマトカレーはキッチンエビセンさん、おにぎり、お惣菜ははらこめやさん、採れたて野菜は池永農園さん、YAMATARO FARMさん、粘土小物はstudio桃千さん、生花のミニブーケはMFP工房です。





みしま未来研究所のカフェブースには70種類のクラフトビールが揃っています。

パパはおつまみとクラフトビールで一杯やってる間にママはお花を見たり、野菜を買ったり、子供さんは紙粘土小物を見たり、カレーを食べたり。
駐車場はありませんので近隣の有料駐車場に置いてください。
あっ!昼飲みの方は徒歩か公共交通機関でお願いします。
楽しい土曜日をお約束します!
是非おいでくださいね。
シェアお願いします!
#POPなマルシェ
#みしま未来研究所
#コトPOPあふれる売り場で楽しいお買い物
#キッチンエビセン
#はらこめや
#池永農園
#YAMATAROFARM
#Studio桃千
#月イチPOPの勉強会
#mfp工房
2019年07月12日
いよいよ明日です、POPなマルシェ
明日に迫ったみしま未来研究所で開催する「POPなマルシェ」。
今日は準備に明け暮れそう。
池永さんは外に出すA型看板を書いてくれたりドレッシング講座を企画してくれたり、
原さんは当日に向けて毎日お店に出すお惣菜の
POPを書き続けているし、
小宮さんはまた緻密な粘土小物をどんどん新作を作って私にlineを送ってくれるし、
山村さんはこの雨が続き不良な野菜を少しでも多く出してくれようとしてるし、
杉山さんは忙しいので早々とPOPを何枚も送ってくれたし、
ああ、本当に涙が出そうな思いでいます。
当の本人は夜明けまでPOP書きや準備に追われてます。
明日はお花の生徒さんがディスプレイの準備に来てくれることになっていて、本当にありがたく幸せ。
皆さんのこのマルシェにかけた想いにどれだけ応えられるか。
なんとか土曜日は奇跡的にお天気が持ちそうで、きっとこれも皆の気持ち。
お客様の笑顔が一杯になりますように。
さて、さてこの膨大な荷物をどうやって運ぶのか…







今日は準備に明け暮れそう。
池永さんは外に出すA型看板を書いてくれたりドレッシング講座を企画してくれたり、
原さんは当日に向けて毎日お店に出すお惣菜の
POPを書き続けているし、
小宮さんはまた緻密な粘土小物をどんどん新作を作って私にlineを送ってくれるし、
山村さんはこの雨が続き不良な野菜を少しでも多く出してくれようとしてるし、
杉山さんは忙しいので早々とPOPを何枚も送ってくれたし、
ああ、本当に涙が出そうな思いでいます。
当の本人は夜明けまでPOP書きや準備に追われてます。
明日はお花の生徒さんがディスプレイの準備に来てくれることになっていて、本当にありがたく幸せ。
皆さんのこのマルシェにかけた想いにどれだけ応えられるか。
なんとか土曜日は奇跡的にお天気が持ちそうで、きっとこれも皆の気持ち。
お客様の笑顔が一杯になりますように。
さて、さてこの膨大な荷物をどうやって運ぶのか…







タグ :三島、マルシェ、コトPOP